イエローハットのカーオーディオ”Regeo”を取り付けてみた!

イエローハット カーオーディオ Regeo 取り付け 番外編
「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」
「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」
著者プロフィール
Kジロー

・運営者のKジロー。日本株・米国株・投資信託で資産形成中。2019年5月~株投資開始。感覚だけで最初は利益を得ていたが、度重なる暴落に巻き込まれ資産は半分以下に。そこから奮闘し利益を取り返すも4年の塩漬け株売却でまた振り出しに戻る。2025年~テクニカル分析を学び直し、手法をデイトレ~スイングトレードに変更。基本は株について情報発信していますが、趣味に関連するものなど自由に書いた記事もあります。

こんにちはKジローです。

最近、車のナビの調子が悪くBluetoothの接続が中断される事が増えていました。

電源を再投入するなど頑張って対応していたのですが、ついに「ボタン操作ができない」「システムダウン」「Bluetoothが完全に繋がらない」という状況に陥りました。

そこで現状を考えた時に

Kジロー
Kジロー

カーナビはスマホで見るから音楽と音声さえ聞ければいいよね

という結論に達し、Bluetooth機能が使えるコスパの良いカーオーディオを探していた所イエローハットのカーオーディオ”Regeo”を取り付けることにしました。

今回は使用感を含め記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

イエローハットのカーオーディオ”Regeo”を取り付けてみた!

BTZ-022 – イノベイティブ販売

今回取り付けを行ったのはイエローハットのカーオーディオ”Regeo”「BTZ-022」です。

主にBluetooth接続をして音楽を流す事を目的として購入しました。

ボタンや操作もシンプルで使いやすい印象です。

以前がKenwoodの良いグレードのナビを搭載していたので音質に関しては少し物足りない印象です。

しかし、音質の設定を以下のように変更したところかなり大きな改善が見られました。

①低音音響の設定を「ON」

設定は「POP・低音音響ON」

個人的な感想ですが、こちらの設定が一番しっくりくる調整でした。

車の中で音楽を聞ければ良いという人にとっても十分満足できると思いますし、音質の調整も自分好みにできるのでコスパ最高です。

スポンサーリンク

イエローハットのカーオーディオ”Regeo”はなぜ安いの?

考える人

気になる金額ですが、なんと本体価格が7980円で取り付け工賃込みで14600円でした。

安くて魅力的であると同時に不安になることありますよね。

Aさん
Aさん

「こんなに安くて大丈夫?」

Bさん
Bさん

「聞いたことのない名前だし…やめておこうかな?」

なんて声が聞こえてきそうですし、僕も同じことを考えました。

そこでイエローハットの店員さんに話を聞いてみたところ、

店員Aさん
店員Aさん

イエローハットの専売品で中国に製造を依頼している為、安くできる

とのことでした。

又、ストレートに「これ安いけど大丈夫ですか?」と聞いた所、

店員Aさん
店員Aさん

「イエローハットでも販売実績は十分ありますし、おススメできる商品ですよ」

と言って頂きました。

購入を決めて商品を取った後、「入荷待ち」の札が置かれた為、それなりに売れているのは間違いないと思います。

また、話を聞いた店員さんは15年の付き合いがある方ですので信頼できる情報だと思います。

パイオニアやKenwoodのオーディオを付けたい気持ちもありましたが、今回は冒険心も相まってRegeoにしました。

僕と同じように考えている人には十分満足できる商品ですよ。

スポンサーリンク

イエローハットのカーオーディオ”Regeo”を取り付けてみた!~まとめ~

いかがでしたか?

今回はイエローハットのカーオーディオ”Regeo”を取り付けてみた感想を記事にしました。

リーズナブルな商品がラインナップにありますが、決して悪い商品ではないので迷われている方はこの機会にイエローハットに出向いて取り付けを依頼されてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました