年を重ねるごとに体が重くなり行動力が落ちてしまう。
トレーニングしたいけどジムに通うのはめんどくさいし、お金がかかる。

そこで、いつでも思い立った時にトレーニングができ、初期投資だけで済む環境「自宅ジム」を作ってみてはどうでしょう。
今回は自宅ジムの作り方と必要なトレーニング機器を紹介します。
少しずつ揃えて徐々にジムを完成させるのも楽しいですよ。
自宅ジムの作り方

自宅ジムを作ることは、時間やお金の節約、プライバシーの確保、そしてモチベーションの維持に大いに役立ちます。
それでは自宅ジムを作る為に必要な環境作りについて紹介します。
スペースの確保
まず、自宅ジムを設置するためのスペースを確保しましょう。
6畳程度の広さがあれば十分です。
部屋の広さや形状に合わせて、トレーニング器具を配置する計画を立てます。
床の補強
トレーニング器具を設置する前に、床の補強を行いましょう。
ジョイントマットやゴムマットを敷くことで、床の傷や騒音を防ぐことができます。
僕の経験談ですが、中学生の頃から野球の為に自宅ジムを作っていました。

ベンチプレス(40kgまでのウエイト)とダンベルを無理言って買ってもらったのですが、何も考えずに床に直置していました。(今考えるとすごい…)
1年ほどして動かした時に床がへこんでいて衝撃を受けました。
マイホームを購入した今、これは結構ショックを受けると思います。
なので床の補強は必ず行うことをおすすめします。
僕は今、こちらのマットを使っていますが、効果抜群でおすすめです▼
![]() | 価格:7180円~ |

こちらの商品の口コミでは、こんなコメントが寄せられています。

クッション性もバッチリでジョイントもしやすく、とてもしっかりしています。良い買い物でした。

ルームランナーの足音振動が響いてうるさいと苦情きたので購入しました。その後苦情もなく防音効果も高い事を実感しています。
持ち運びも行いやすく、個人的にこのマットを置いたスペースに「ジム感が出る」ので好きです。
是非、取り入れてみてはいかがでしょうか。
自宅ジムで使う基本的なトレーニング機器

なんと言っても自宅ジムにはトレーニング器具が必須です。
最近は様々なメーカーが商品を出しているので、自分の好みに合ったものを揃えると楽しいですよ。
その中で今回、僕が使用しているのもありますが、おすすめしたいのはIROTECです。
基本的なトレーニング器具をIROTECで揃えれば間違いありません。
それでは紹介します。
ダンベルセット
可変式ダンベルは、スペースを節約しながら様々な重量でトレーニングができます。
こちらのIROTECの可変式ダンベルは人気があります▼
![]() | 価格:15950円 |


僕も使っていますが、プレート周りにラバーリングがついているので床に傷がつきにくいのが非常に嬉しいです。
デザイン性も良く、グリップも持ちやすいですし、プレートの変更も楽ちんです。
間違いなくおススメできる商品で人気が出るのも頷けます。
口コミでは、こんな感じで多くのポジティブな反応が見られました。

はじめてのダンベル購入です。シンプルでカッコ良いので大変気に入っています。

デザイン、品質、コスパがいい。 3つのメーカーから迷ったのですが、アイロテックにして正解。
他のメーカーに比べてもリーズナブルな商品で品質も高いのでとてもおすすめできます。
是非、ご検討ください。
バーベルセット
ベンチプレスやスクワットに必要なバーベルセットも揃えましょう。
さきほどダンベルセットでも紹介しましたが、IROTECのバーベルセットは信頼性が高くおすすめです。
バーベルセットがあると一気にジム感が出てきて、トレーニングの幅も広がります。
僕が取り入れている商品がこちらです▼
![]() | 価格:33220円~ |

初めて購入される方には十分な重量を備えています。
そしてバーベル・ダンベルがセットになっているので、こちらを購入すればわざわざダンベルセットを買う必要もありません。
それでこの値段は安いですよね。
口コミ込みではこんなコメントが寄せられています▼

他社製品に比べると安かった為、少し不安でしたが購入して良かったと思える商品でした。

見た目がとてもかっこよかったので即購入でした。 使用感も特に文句なしで、楽しく筋トレできています。
是非、ご覧になって購入を検討してみてください。
ベンチ台
インクラインベンチやフラットベンチは、トレーニングの幅を広げるために必要です。
IROTECの可変式トレーニングベンチは多機能で便利です。
こちらがおすすめです▼
![]() | 価格:29700円 |


他メーカーもいろいろ検討したのですが価格と機能でこの商品に決めました。 組立も写真入りの解説書で解りやすく1時間ほどで組立れました。

作りもしっかりしていて安心です。トレーニングの幅が広がりました。
こんなコメントが多数寄せられています。
ベンチ台は自宅ジムを作る為には必ず必要になってきます。
是非、こちらの高品質なベンチ台を検討してみてはいかがでしょうか。
パワーラック
安全に高重量のトレーニングを行うために、パワーラックを導入しましょう。
IROTECのパワーラックは調整可能で多機能です。
こちらをご覧ください▼
![]() | 価格:72600円 |


ジムにあるパワーラックよりも使いやすく、自分専用のセッティングで置いておけるので最高です。

しっかりした作りにビックリしました。これなら安心して追い込む事が出来そうです。
皆さんのレビュ-を参考にしながら、購入を決めました。
僕も使っていますが安全面を含め安心してトレーニングができますよ。
組み立ては大変でしたけどね。(笑)
高レビューも目立ちますし、検討してみてはいかがでしょうか。
自宅ジムを更に充実させる補助器具

基本的な器具に加えて、補助器具も導入すると良いと思います。
僕はスペースの関係上、基本的なトレーニング器具しかありませんが、あれば更に充実した環境になる
物を紹介しておきます。
ちなみに実家に置いてあるものの紹介です。(笑)
エアロバイク
有酸素運動を取り入れるのであれば、エアロバイクをおすすめします。
歩いたり、走ったりの有酸素運動も良いですが人間は飽きてしまいやすい生き物(僕だけかもしれませんが)だと思ってます。
そこで気分転換や雨の日にもできるエアロバイクは実家で重宝されています。
ALINCOのフィットネスバイクは折りたたみ可能で省スペースです。
こちらがおすすめです▼
![]() | 価格:19800円 |


静かで体力測定もあり、思ったほど場所を取らないです。タブレットで動画を良く観る私には、めっちゃ良いです!ドラマ観ながら運動出来ますし、雨でも、朝でも夜でも、家で運動出来るのは効率的です。

運動不足解消のため購入。ジムやウォーキングなど私には現実的ではないので…ずーっと欲しくて悩んでいましたがもっと早く買えば良かったです。
上記のようなポジティブなコメントが多く寄せられています。
ウエイトトレーニング後の有酸素運動は脂肪燃焼効果を高めることで知られています。
ならば少しでも楽しく、継続して取り組めるようにエアロバイクを取り入れるのは効果的と思います。
腹筋ローラー
腹筋を鍛えるための腹筋ローラーもおすすめです。
こちらの腹筋ローラーは安定性が高く、初心者にも使いやすいです▼
![]() | 価格:1350円~ |

口コミではこんな声が寄せられています▼

ちょっと運動不足すぎて膝付き5回がまだ限界です、次の日は痛すぎて前の日の半分も体を伸ばせない(笑)。効果は抜群に感じます。

安価なのにとても良いものが購入できました。膝サポーターマットがあるのも嬉しいです。初心者でも取り組みやすいのでおすすめです。
ちなみに僕は膝を立てなければ1回もできません。(笑)
是非、こちらの腹筋ローラーも検討してみて下さい。
まとめ
自宅ジムを作ることで、時間やお金の節約、プライバシーの確保、そしてモチベーションの維持が可能になります。
基本的なトレーニング器具を揃え、補助器具を導入して、自分だけのトレーニング環境を整えてみましょう。