トミー・ジョン手術から見事に復活し、最速155km/hを計測。
今、読売ジャイアンツの代木大和(しろき・やまと)投手が“覚醒の時”を迎えています。
明徳義塾出身のサウスポーとして高校時代から高評価を受けていた彼が、プロでの試練を経てどう変わったのか。
この記事では、代木大和投手の球速アップの秘密・投球フォーム・球種・将来性までを、データから分析します。
読売ジャイアンツ代木大和のプロフィール

- 名前:代木 大和(しろき・やまと)
- 生年月日:2003年9月8日
- 出身地:愛媛県四国中央市
- 出身校:明徳義塾高校
- 所属球団:読売ジャイアンツ(ドラフト6位/2021年)
- 投打:左投左打
- 身長/体重:184cm/92kg
明徳義塾では制球力と冷静なマウンドさばきで注目された左腕。
プロ入り後は成長途上の中でトミー・ジョン手術という試練に直面しましたが、復帰後は見違える球速と威力を手に入れています。
読売ジャイアンツ代木大和の明徳義塾で磨かれた投球術
明徳義塾といえば、全国屈指の強豪校。
代木投手も高校3年時には甲子園出場を果たし、チームのエースとして安定した投球を披露しました。

高校時代のストレートは最速140km台中盤でしたが、コントロールと緩急の使い方に優れ、打たせて取るピッチングが持ち味。
明徳義塾らしい「考える投球術」を身につけた投手といえます。
当時から「プロで通用する安定感」と評価されていました。
読売ジャイアンツ代木大和がトミー・ジョン手術後に最速155km!
2024年4月、代木投手は左肘の内側側副靱帯を再建するトミー・ジョン手術を受けました。
リハビリ期間を経て2025年夏、ついに実戦で最速155km/hをマーク。
「手術後に球速が上がる」と言われるTJ(トミー・ジョン)復活例の中でも、155kmは異例の回復スピード。
手術後にここまで球速を伸ばすのは、体の使い方を一から見直した成果です。
以前の「コントロール型」から「パワー×制球の両立型」へ進化した証といえるでしょう。
読売ジャイアンツ代木大和のフォーム分析
代木大和のフォームは、ややトルネード気味の左腕特有のダイナミックさが特徴。
復帰後はフォームを安定させるために、以下の改良を行ったとみられます。
- 下半身主導で体重移動を強化
- 左肘への負担を軽減するリリース角度
- 腕の振りを隠しながら、スピードを最大化
これにより、以前よりも体幹を使ったキレのあるフォームに変化。
打者からは「ボールが見えにくく、伸びてくる」と評されることも。
読売ジャイアンツ代木大和の武器は何か?
特に注目は、ストレートの質が大幅に向上した点。
155km直球を基軸に、変化球との緩急で勝負できるタイプに進化しました。
速さ+見えにくさが代木の最大の武器。
球種 | 球速帯 | 特徴 |
---|---|---|
ストレート | 145〜155km/h | 回転効率が高く、空振りを奪える主力球 |
スライダー | 125〜132km/h | 左打者の外角を攻めるキレ味鋭い球 |
チェンジアップ | 115〜120km/h | 右打者への決め球。タイミングを外す武器 |
カーブ | 100km/h前後 | 緩急をつけるアクセント球 |
読売ジャイアンツ代木大和のプロ入り後の道のり
リハビリの過程で体重増加や筋力強化も実施し、出力アップと体幹安定を両立。
段階的に投球数を増やし、現在は完全復帰目前とされています。
年度 | 所属 | 登板 | 防御率 | 主な出来事 |
---|---|---|---|---|
2022 | 巨人(ファーム) | 5試合 | 3.60 | プロ初登板を果たす |
2023 | 巨人二軍 | 2試合 | ー | 肘痛により登板制限 |
2024 | ― | ― | トミー・ジョン手術を実施 | |
2025 | 巨人三軍 | 数試合 | ― | 実戦復帰、最速155kmを計測 |
読売ジャイアンツ代木大和の強みと課題
代木大和投手の強みと課題を分析してみましょう。
- 155km/hの球速(左腕としては球界トップクラス)
- 球持ちが長く、打者が差し込まれる
- コントロールと緩急のバランス
- 手術後もメンタルが強く、成長意欲が高い
やはり一番の強みは155kmの速球ではないでしょうか。

見る限りスピードだけでなくキレ・ノビも伴った「うなる剛速球」で威力も感じます。
トミージョン手術という困難な状況から見事な進化ぶりですね。
- 球速アップに伴う制球の安定性
- 長いイニングを投げるスタミナ
- 故障再発リスクの管理
出力が上がると同時に制球力に苦しむ投手も多く見られます。
又、怪我を経験しているため今後も故障再発リスクについては気になるところ。
「155km左腕=完成」ではなく、制球と耐久力のバランスが次のテーマです。
まとめ
代木大和は、トミー・ジョン手術という試練を糧に、最速155km/hの速球派左腕へと進化しました。
高校時代の「安定感」に加え、今は「爆発力」まで兼ね備えた存在に。
読売ジャイアンツの未来を担う左腕として、「155kmサウスポーの再来」と呼ばれる日も、そう遠くないかもしれません。