阪神の岩崎優はなぜ打てないのか?

阪神 岩崎優 なぜ打てない 野球
「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」
「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」
著者プロフィール
Kジロー

・運営者のKジロー。日本株・米国株・投資信託で資産形成中。2019年5月~株投資開始。感覚だけで最初は利益を得ていたが、度重なる暴落に巻き込まれ資産は半分以下に。そこから奮闘し利益を取り返すも4年の塩漬け株売却でまた振り出しに戻る。2025年~テクニカル分析を学び直し、手法をデイトレ~スイングトレードに変更。基本は株について情報発信していますが、趣味に関連するものなど自由に書いた記事もあります。

こんにちはKジローです。

最近のプロ野球は科学の進化から球速の高速化が進み、150kmの球を見ても驚かなくなりました。

球速に注目が集まる中、違う武器を使って勝負する選手が沢山います。

そこで今回、岩崎優選手について「なぜ打たれないのか」について解説してみました。

スポンサーリンク

阪神の岩崎優はなぜ打てないのか?

阪神の岩崎優投手がはなぜ打てないのか?ということで動画を見て分析したことを解説して行きます。

球速は140km程の球ですが、映像で見ても相当速く見えます。

それに加えてバッターのタイミングが全く合っていないことも良く分かります。

まずは岩崎優選手のプロフィールからスペックなどを把握しておきましょう。

野球 ソックス 3足組 一般 ジュニア 黒 白 紺 ZETT ゼット ホワイト カラーソックス 靴下 BK03CS BK03CM BK03CL BK03CO 【365日あす楽対応】

価格:1045円~
(2025/1/21 11:44時点)
感想(1831件)

プロフィール

身長 185cm

体重 88kg

投打 左投左打

MAX 149km

球種スライダー、チェンジアップ、カーブ

非常に恵まれた体格から柔軟性を生かした投球フォームで打者を翻弄していきます。

150kmを超える豪速球はありませんが、球速表示以上のスピード感があるストレートとキレのある変化球でうまく緩急を使いながらバッターを抑えていきます。

次より更に深く投球フォームについて解説して行きます。

スポンサーリンク

阪神の岩崎優は投球フォームに秘密がある

考える人

岩崎優選手のスペックをご覧頂きましたがプロ野球選手の中では当たり前のように聞くような内容ですね。

当たり前ですが、一流のプロ野球選手ですからこの内容だけで終わるはずはありません。

周りと比べ、何か一つでも光るものがないとプロでは通用しないと思いますし、それが何かも気になりますよね。

岩崎優選手の投球フォームにはどんな秘密が隠されているのでしょうか。

球持ちが良い

球持ちが良いということは腕は振られているのに、ボールがなかなか指から離れて来ないということです。

そうするとバッターはどう感じるでしょう?

並みの投手であれば腕を振られるタイミングに合わせていけば良いですが、そこから1.2テンポ間を作らないといけない。

バッターはタイミングを崩された後に、140kmのストレートが来れば「急に目の前にボールが現れる」感覚になるため、150km以上に感じるでしょう。

球持ちが良いというのは相当な武器になることが分かります。

『KIREDAS』 キレダスノーマルV2 白箱 初心者向け 野球トレーニング用品 練習用品 投球練習 スピード・回転数アップ 野球ギア

価格:5500円
(2025/1/21 11:53時点)
感想(40件)

ボールを離す位置がかなり前

ボールを離す位置が前になるということはバッターまでの距離が短くなるのでベース前の球が失速しにくく、バッターは速く感じます。

140kmでも速いのに距離を縮められると相当なスピードになりますよね?

しかも先ほどの球持ちの良さでタイミングが崩されているので相乗効果で余計に速く感じるのではないでしょうか。

柔軟性がないと、このフォームで投げ切ることができないので岩崎優選手ならではの投球フォームといえます。

腕の振りが変わらない

腕の振りを変えずに投げるというのは意外と難しいです。

アマチュアでは少々抑えることができるかもしれませんが、プロのバッターは運動神経や対応能力、そして感知能力が高いので変化球を投げるときに腕が緩んでしまえば簡単に対応されてしまいます。

岩崎優選手は腕の振りが全く変わらないのでバッターも腕を振られるまでわかりません。

ここに持ち前の球持ちの良さと、球離れが前ということも相まって更に対応が困難になってしまいます。

ここまでの解説を見ても球が速い、変化球が良いというだけではプロの世界では全く通用しないということが分かりますね。

スポンサーリンク

阪神の岩崎優はなぜ打てないのか?まとめ

いかがでしたか?

今回は阪神の好投手、岩崎優選手について記事を書きました。

球速が速いだけの投手であればアマチュアでも沢山いますが、プロで活躍できるとは限らないのが野球の面白い所。

ボールがベースを通過する時にいかにバッターが速い、打ちにくいと感じる技術があるか。

そう感じさせる変化球や緩急が使えるかなども大切な要素と思います。


タイトルとURLをコピーしました